泣いても笑っても日日是好日

人生は一期一会の連続。平凡な毎日でも、泣いても笑っても…

猫の世話より手のかかるものがある…30分の悲劇

今週のお題「ねこ」

f:id:gracedusoleil2525:20200223142204p:plain

 

昔々、もう15年以上も前の お話です。

 

お父さんとお母さんと2人の子ども達が庭で草むしりをしていました。

お母さんは途中で近所に用事があるのを思い出し、お父さんと2人の子ども達を残し

「30分で帰ってくるね。」

と言って出かけて行きました。

 

後にお母さんが、「30分の悲劇」と名付けた事件は、その時に起こりました。

 

30分の悲劇…

 

お母さんが家に帰ってみると…

 

お父さんと子ども達は大騒ぎです。

 

なんと子どもが、白と黒のぶちの、まだ目のあいていない可愛らしい子猫を抱えていたのです。

 

「なに?この猫?どうしたの?」

と、お母さんが言うと、

「庭の隅の壺からねこがでてきたの。ニャーニャー鳴いてるから壺をのぞき込んだら、猫がいたの。」

 

全く魔法のランプならぬ、魔法の壺でした。

 

親の猫の姿は見当たりません。

子猫は、可愛らしい中にもよく見ると、なんとなく痩せこけた猫でした。

「こりゃ親に見捨てられたんだよ。」

「ねぇ、うちで飼おうよ。」

 

お母さんはお父さんや子ども達にせがまれました。

でもお母さんは、お父さんや子どもの世話だけでも大変で、また両親と同居もしているのでペットの世話をするパワーがありませんでした。

 

「猫の世話は自分達でする!」

と言うけれど、

「きっと私がしなければならない事も一杯あるだろうな。」

とも思いました。

 

ということで、お母さんは次の日から子猫の飼い主を探し始めました。

子ども達は、幼稚園で大好きだった絵本の『猫のミロ』にあやかって、子猫にミロという名前をつけました。

「飼い主が見つからなかったら、うちで飼おうね。」

 

しかし、とうとうミロは知り合いの心優しい人に貰われていくことになりました。

子ども達は、わんわん泣きながらミロとお別れしました。

 

 

時は流れて…

 

 

ミロは懐かしい思い出となりました。

 

 

そして今…

 

 

お母さんは思います。

 

あの時猫を飼っていたら今頃さぞかし大きくなってたろうなぁ。

今なら子どもも大きくなったし、猫も飼えるのかなー、って。

いやいや、ペットはもうちょっと飼わなくていいや。

まだまだお父さんと子どもの世話で精一杯だから。

 

今、お父さんとお母さんと子ども達の家では黒いデメキンの「ロシナンテ」が泳いでいます。

 

 

 

今思い出しても、なんで庭の隅に壺があったのか、どうして壺があったのか全く覚えていません。

また、子ども達もミロの事は遠い記憶となりつつあります。

 

 

今日も…日日是好日

 

個人病院に行きましょうというけれど…されど総合病院も やっぱりいい

f:id:gracedusoleil2525:20200219155905p:plain

 

消費税改定に伴い、病院の初診料が、値上がりになりましたね。

 

総合病院…いわゆる大病院だと紹介状がないと更に値上がりになります。

 

しかし、要介護の度数が高い高齢者にとっては、それでも総合病院の方が受診しやすい、そんな話をしようと思います。

 

今朝、要介護4の父と一緒にとある田舎の総合病院(まぁ、日赤や大学病院などに比べればはるかに小規模なのですが)で心電図、肺機能のチェック、レントゲンを受けに行きました。

今日、受診した病院は、父のいる施設で定期的に訪問診察をお願いしているお医者さんの所属している病院でした。

 

父は、車椅子に座る事が出来るのですが、左半身が麻痺しており、30分も座っているとしんどくなります。

 

そんなに待ち時間はなかったのですが、それでも長時間座る事の辛い父を、検査の合間合間にベッドに横にさせていただき、付き添う者としては本当にありがたかったです。

 

以前、視力に不安があり、個人病院の眼科を受診したことがありました。

電話で事情を話しながら予約しようとしたのですが、

「予約は受け付けない、病院に来た人順に診察します。」

と言われました。

「でも、できるだけ速やかに応対させていただきますね。」

とも、言われました。

 

まぁ、どこでもこんなものだよね、

と思いましたが、いざ行ってみると個人病院だけど、待っている人は一杯いるし、看護師さんは忙しそうだし、診察が終わって施設のスタッフに迎えに来ていただいた時は、父はもうぐったりしていました。

 

それから、父は病院へ行きたくない症候群となりました。

 

この様な事を思い出しながら、今日の付き添いはなんて楽なんだろう。

病院のスタッフの方の気遣いには感謝感謝!!

です。

 

検査の結果がすぐ分かり、現状維持の状態だったので父も上機嫌でした。

 

この病院は眼科もあるので、紹介状はないのですが、少々高くついても総合病院に行くべきだと痛感しました。

要介護度の高い人にとっては楽に受診できます。

 

まず個人病院から、と推奨されていますが、個人病院に行くか総合病院に行くかは体の状態に応じてケースバイケースですね。

 

因みに、本州へは海を渡っていく地方の病院なので、「新型肺炎はどこ吹く風ぞ」、

という感じでマスクをしている人は少なかったです。

知人が大阪に出張して、

「みんなマスクをしていた、異様な雰囲気だった。」

と言うのとは程遠い光景でした。

 

はやく新型肺炎がおさまりますように。

 

今日も…日日是好日

江戸時代って遠い昔?…遠い昔はイメージで作られる!

f:id:gracedusoleil2525:20200218174106p:plain

 

今年も、はや令和2年、時が経つのは早いものです。

思えば自分自身も、昭和平成令和と3時代生きています。

 

ところで、皆さんは昭和以前の時代についてどのようにお考えでしょうか。

私の祖父母は明治生まれでした。

だから明治時代といえば、あまり昔だという認識はありません。

 

でも江戸時代は…

となれば遥か遠い昔の時代という感覚があります。

 

何故でしょう。

 

江戸時代イコール時代劇の世界という認識があるからかもしれません。

そう言えば、『水戸黄門』とか『大江戸捜査網』とか『銭形平次』等というルーチンの時代劇は全て江戸時代でした。

 

ルーチンに放送されていたからこそ、現代とかけ離れた世界が身近に感じられていた…

うまく言えませんが、当たり前に遠いこんな世界が明治時代の前にあった、と感じていたのだと思います。

 

ところで、先日たまたま新聞で『フランス絵画の精華展』の広告を見ていました。

そこでは、マリーアントワネットの側近であるポリニャック公爵夫人の肖像画が紹介されていました。

 

マリーアントワネットといえば、1789年のフランス革命で断頭台の露と消えましたよね。

 

で、この頃の日本に視線を移してみると、なんと1788年まで7年間天明の大飢饉の年でした。

 

天明の大飢饉なんて遥か昔の世界…

と思うけど、その頃のフランスなんてあんまり昔の事とは思われない。

ポリニャック公爵夫人なんて、そこらを歩いていてもそんなに違和感を感じない。

 

どうしてだろう。

 

真剣に考えてみました。

 

で、出た結論は、

 

  • 江戸時代のイメージは『東海道五十三次』、『見返り美人』みたいなデフォルメした浮世絵のイメージが大きい。
  • 油絵みたいな写実的な絵が少ないから、想像力を逞しくして思いをはせる。
  • 衣装が洋服でないし、時代劇では着物姿の主人公が活躍している。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200218172749p:plain
f:id:gracedusoleil2525:20200218172607p:plain

左は菱川師宣見返り美人』、右はルブラン『ポリニャック公爵夫人』
引用:ウイキペディアより

 

でも、こんな遠い時代というイメージとは裏腹に、私が小学生の頃は江戸時代生まれの人がまだ生きていたんですよね。

 

そう思うと、江戸時代は現代と衣装こそかなり違うけれど、あまり現代の暮らしと変わらなかったのではないかなと思います。

だって、たった200年位前まで江戸時代だったのですから。

 

そんなことを考えると、今の人類の直接の祖先である新人類が登場したのが約20万年前、中国の殷の時代は3500年以上も前、卑弥呼が魏に使いをおくったのは239年、今から1800年近く前ですから、気が遠くなるほど昔ですね。

 

しかし、戦後といえば今年戦後75周年を迎えますが、私が生まれた時はまだ戦後20年くらい。

たった50年程度の違いですが、戦争に対する考え方は、自分の子どもの頃とと比べてかなり違ってきているように思えます。

 

今日も…日々是好日。

 

私と一緒に怒った電子レンジ…バチバチの刺激が強すぎる!

f:id:gracedusoleil2525:20200217171221j:plain

 

先日の朝のことです。

電子レンジが壊れてしまいました。

 

内容は忘れたけど、娘にガミガミ言いながら、

イリコを温めようと思って電子レンジの中に入れたら、突然バチバチって火花が散りました。

 

!!!

 

一瞬何が起こったのか分からない。

「なになに、今の電子レンジ?」

びっくりしたけど、傍で朝ご飯を食べている娘の手前、ことさら平静を装い、

「中が汚れていたのかもしれないね。

拭いてもう一度試してみよう!!」

と言って、娘の

「お母さん大丈夫。やめた方がいいんじゃない?」

と言う声を振り切って、もう一度電子レンジのダイヤルを回しました。

 

そうしたら…

 

またまたバチバチって火花が散りました。

今度は、もう一回なったらどうしよう、と思いながら試したので心底怖かった。

正直爆発するのではないか、と思いました。

 

胸がパクパクなり(今思い出してもパクパクなります)、娘も

「怖かったねぇ~。」

とビビりまくりです。

喧嘩も一時中断。

 

急いで止めて中をよく見たら、壁面の一つが焦げて破れていました。

「あーこれは、もう駄目だわ。

お母さんの代わりに電子レンジが火花を散らしたね。」

と言いながら、子供は学校に行きました。

 

私の代わりに、電子レンジが怒ったのか~

あぁ~、高くつくなぁ。

 

その後は朝ごはんの片付けをしなければならない、朝の掃除機もかけなければいけないと思いつつも、

神経が参ったからか、なかなか行動に移せずしばらくぼーっとしていました。

それからしばらくたって、

いかんいかん、早いところ買いに行かねば、

ということで早速電気屋さんに行きました。

 

我が家ではトースターと電子レンジの2本立てだから、良いのが発売されてたら

オーブンレンジでもいいなぁ、と思っていました。

でも、オーブンレンジだとパンを焼くのにとても時間がかかるので、やっぱり電子レンジを買う事にしました。

 

ファジーはモダンだけどすぐ壊れるのでいや。

でも昔と違って回転台のない電子レンジがあったのはすごく感動。

掃除がしやすいとはなんと魅力的なことか!!

 

で、手動で動かしはするが、回転台のない電子レンジを買うことにしました。

 

自転車で持って帰れなかったので、取り置きだけしてもらいました。

 

一通りの事が終わったら、気持ちが軽くなりました。

 

よくよく考えれば11年も使った電子レンジ。

長持ちしたな。

 

ありがとう。

 

壊れて悲しいけれど、新しいのが使えるという事も嬉しい。

大切に使おう。

 

平々凡々とした毎日を過ごしたい私に、降って湧いたような大事件でした。

 

因みに、電子レンジがわが家に来るまでは、煮物とスープとサラダの食事にしましょう。

 

今日も…日日是好日

親切とはしゃべりかける勇気を必要とする場合がある!!

f:id:gracedusoleil2525:20200214163104p:plain

 

先日、銀行にお金を引き出しに行ってきました。

 

その時、ATMはとても混んでいて、なかなか自分の順番が回ってきませんでした。

 

ふっと気がつくと、自分の後ろの後ろに赤ちゃんを抱っこ紐で前に抱っこしていたお母さんがいました。

重い荷物を抱えているのと同じで大変だなぁと思い、私はそのお母さんに自分の順番が来た時替わってあげました。

 

「とても感謝されて嬉しかったです。」

と、書けば、さらっと

「よかったね、爽やかな一日だったね。」

で終わるのですが、 今日書きたい事は美談の自慢ではないのです。

 

お母さんを見て、

「大変そうだな、順番変わってあげたいな。」

と思った事は事実です。

このシチュエーションだったら、誰でもそう思うのでは?

 

でも、行動に移すのはなんとなく、ためらいもありました。

ためらいというのは、声をかけるのが恥ずかしい、という感情です。

 

「えっ、おばさんにもなって誰に対して 恥ずかしいの?」

と言われそうですね。

 

声をかけるお母さんに対して?

それは、ありますね。

断られたら恥ずかしいし。

 

周りの人に対して?

これもありですね。

静かに順番を待っている時に、自分が声を出して人と会話をする。

目立ちますよね。

 

皆さんもこんな思いをした事があるのでは?

 

特に私は、目立つ事は苦手です。

 

だから、もしこんなシチュエーションがあって

―例えば電車で席を譲るとか―

子連れに優しくないおばさんがいるなぁ、と思ったら恥ずかしくて声をかけることが出来ない人もいるんだ、という事を知ってほしいのです。

 

できるだけ、勇気を出して声をかけるように努力しますが。

 

昔、小学校の時に国語の教科書で習った詩に、女の子がお年寄りに3回席を譲るけど4回目からは席を譲らなかった。

でも、その優しい女の子は良心がとがめるのかうつむいて座っていた。

という詩がありました。

 

ふっと思い出しました。

全然この優しい女の子みたいと言うつもりではないんですけど。

 

で、最近はインターネットがあるので、「詩 電車 女の子 席を譲る」で検索したら分かりました。

この詩は、吉野弘『夕焼け』という詩だそうです。

 

教科書に載っていた位だから、

「ああ覚えているよ。」

という人(私と同年代ならおばさん世代かな)が多いのでは。

 

全文をインターネットで読む事が出来るので、興味があれば、見てみて下さいね。

 

今日も…日日是好日

今まで素直に言えなかったけど…お父さんありがとう

今週のお題「大切な人へ」

f:id:gracedusoleil2525:20200215165043p:plain

私の大切な人。

 

家族や兄弟みんな大切なのだけれど、今日はその中で父について書きます。

 

私の父は昭和一桁生まれで、小さな会社の社長をしていました。

 

小さい頃は亭主関白で、厳しい父の事を苦手に思っていました。

私は母ととても仲良しだったので、父母が喧嘩した時はいつも母の味方をしていました。

 

母は体が弱かったので、夫が福岡に転勤した時に同居しました。

 

怖い父とも一緒に住むことになり、一抹の不安がありました。

確かによく喧嘩をしながら、毎日どうにか過ごしていました。

 

しかし、父は一方でアレルギーの酷かった私の娘を大変可愛がってくれました。

 

娘も心に響くものがあるのでしょう。

私達兄妹が怖がっている父を、

「おじいちゃんおばあちゃん達の中で一番好き。」

と言うのですから。

 

そんな父への見方が変わったのが母が亡くなってからでした。

 

母が亡くなってからは、必然的に一緒に生活していく上で色んな事を喋らざるを得なくなりました。

こういう事から、父と私の距離はどんどん縮まっていったのです。

 

よくよく考えると、母が生きていた時は母とばかり喋りあまり父と喋らなかったので、父という人間をあまり理解していませんでした。

 

どうして今まで父と接することを避けていたんだろう。

 

思えば私が小学生の時、金魚を飼いたいと言ったら、何匹も金魚を買ってきてくれました。

 

受験の時は、どんなに仕事で遅く帰ってきても、酔っぱらって帰ってきても、勉強している私の部屋を覗いて

「頑張れよ。」

と激励してくれました。

 

思い出になると、思い出すのは優しかった思い出ばかり。

他の思い出は淘汰されたみたいです。

 

今父は脳出血で倒れ、寝たきりで施設で暮らしています。

 

お父さん、今までありがとう。

これからもよろしくね。

今度行く時も、お父さんの好きな果物をいっぱい持っていくからね。

チョコレートもね。

家の金魚は元気だよ。

お父さんが頑張っていた植木の手入れもしっかりしているから安心してね。

また、一杯お喋りしようね。

 

今日も…日日是好日

 

遠い昔が身近に感じられる思い出の歌

f:id:gracedusoleil2525:20200214163104p:plain

皆さんはきっと人生の節目の折々に流れたり、よく聞いたりした思い出の歌や曲があると思います。

 

今朝、何気なくラジオを聞いていたら久しぶりに八神純子の「思い出は美しすぎて」が流れてきました。

何十年ぶりに聞いたかなぁ。

ラジオはいつもは聞き流しているのですが、あまりにも懐かしいので、思わず身を入れて聞いてしまいました。

 

思えば大学受験の時、『思い出は美しすぎて』のカセットを何度も何度も聴きながら勉強していました。

今は、喜怒哀楽が鈍くなっているので、音楽を聴いて涙を流す事なんてほとんどありません。

けれど、当時は他にもユーミン松田聖子の歌を聞いて、のりのりになったりしんみりしたりしていました。

 

歳をとってみたらテストの点数なんか人生で些細な事なのに、当時は一喜一憂しては、音楽を聴きながら気持ちを切り替えていました。

 

我ながら純情です。(赤面)

 

因みに私の考えるお洒落な東京のキャンパスライフは、竹内まりやの『ユニバーシティストリート』そのものの世界でした。

(この様に書くとなんか、歳が分かりそうで恥ずかしいですね)

 

で、八神純子の歌に戻りますが、どの歌も好きですが私の一番のオススメは「気まぐれでいいのに」です。

懐かしいですね!

 

そんなに悲しいメロディーではないけれど心に染みます。

 


八神純子 – 気まぐれでいいのに

引用:YouTubeより

 

 

私も久しぶりにYouTubeで聞いてみました。

 

まだ、ガラケーからスマホに切り替えて1年もたっていないけど、YouTubeって便利ですね。

好きな曲がすぐ出てくるから。

といっても、なかなかゆっくり音楽を聴くってことはほとんどないのですが。

 

 

「昔の歌は良かった!」

と言うと、もはやおばちゃんですね。(苦笑)

 

今日も日日是好日

 

昨日初めて投稿しました。

私の拙い文章を読んでくださった方、スターをつけてくださった方、ありがとうございます。

とても感動して、又嬉しかったです。

 

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

アフィリエイト

 

 

 

健康維持には小刻みジョギング!!簡単でおすすめ

今週のお題「元気の秘訣」

 

f:id:gracedusoleil2525:20200115154019p:plain

 

私の元気の秘訣は、小刻みジョギングです。

寒い時に足踏みして暖をとりますよね。

あれが小刻みジョギングです。

ただし姿勢は前かがみにならないように気をつけなければいけません。

 

もともと、運動が好きでないので、大げさでないと思われる多くの体操や運動にチャレンジしてきました。

例えば手を振るだけのスワイショウとか段差を上がったり降りたりする踏み台昇降とか、散歩とか。

どれもある程度は続くのですが、すぐ飽きてしまうんですよね。

だって、どの運動も単調で面白みがないから。

景色が変わるわけでもなし。

また、時間もかかるものは長続きしません。

散歩は時間がかかります。

その中で見つけ出したのが小刻みジョギング。

 

私にとって久々にヒットした運動でした!!

小刻みジョギングは、前を進んでもよし、そのままその場でしてもよし。

テレビを見ながらしてもよし。

疲れたら休んでもよし。

家の中でできるから、ハードルがとても低いです。

 

それに「散歩なら1万歩歩きましょう。」

とかよく言われるけれど、

トータル1時間以上はかかるところを、ちょこちょこ小刻みジョギングをするだけで、すぐ歩数が稼げるっていうことはなんとも嬉しいことです。

 

ドスドスいわないから人に迷惑をかけないし。

いい事づくしです。

 

という事で、今ハマってます。

 

「これじゃ運動にならないよ」、と言うあなた。

大丈夫です。

私が最初にチャレンジした時はももが痛くなりました。

という事は、ちゃんと運動になっているという事です。

 

小刻みジョギング、大大大大お勧めです。

今私がハマってる健康の秘訣。

小刻みジョギングをご紹介しました。

 

ハードルが低い運動をしたい人、是非お試しあれ。

 

初めての投稿です。

どうぞよろしくお願いします。

 

今日も…日日是好日

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー

 

 

当サイトを利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

 

個人情報の収集について

 

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

個人情報を取り扱う際には、「個人情報の保護に関する法律」を遵守いたします。

 

ウェブサーバの記録

 

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

 

免責事項

 

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

 

初出掲載:2021年1月16日