泣いても笑っても日日是好日

人生は一期一会の連続。平凡な毎日でも、泣いても笑っても…

熊本城のサクラサク…やっと、ここまで復旧しました!!

皆さん、こんにちは。

お元気でいらっしゃいましたか?

 

おかげさまで、やっとパソコンが直りました。

ふぅ~。

 

けれど、私の使っているパソコンは結構古いので、これからもいつ調子が悪くなってもおかしくない状態。

 

怖いなぁ。

出来るだけ、丁寧に使っていこうと思います。(笑)

 

そして、わたしのブログをいつも応援してくださる皆さん。

心よりお礼を申し上げます‼️

 

 

 

さて今回は、時期が過ぎてしまいましたが、桜の季節に行った熊本城についてお話したいと思います。

 

 

熊本では、6年前の4月14日に大きな地震が起きました。

福岡に住んでいる私も、こんな大きな揺れは久しぶりでした。

 

f:id:gracedusoleil2525:20220418154941j:plain

これは、高速バスから見た益城町

熊本地震の中でも、特に被害が大きかったところです。

土地造成工事をしているみたいだけど、地震に関係があるのでしょうか。

 

そうそう、熊本市内に、お寺もたくさんあるのですが、墓石が倒れたままの墓地も多く見られます。

 

地震以前の状態に戻るまでには、まだまだ5年以上はかかるとのこと。

今も、仮設住宅に住んでいらっしゃる人がいらっしゃいます。

 

皆さんが、地震前の生活に一日も早く戻られますことを、願わずにはいられません。

そして、熊本に限らず、東北でも、また豪雨被害に遭われた方々に対しても、同じように願っております。

戦争で苦しんでいる方々にも。

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日のメインのお話は、熊本城のお話です。

 

熊本に行ったのは、3月末。

 

用事がはやく終わったので、観光が再開された熊本城を見に行くことにしました。

 

熊本城と言えば、桜が有名です。

実は、この日は桜の満開予想日となっていました。

(が、実際は散りかけと言ったところでしょうか…。)

 

そして、天守の復旧が令和3(2021)年春に完了したとのこと。

昨年春ですね!!

まさにグッドタイミング。

 

残念なのは、帰りのバスの時間もあり、ゆっくり見る時間がとれなかったこと。

二の丸からじっくりと回るコースもありますが、そういう訳で、いきなり天守に行く最短コース…駆け足の見学になってしまいました。

 

 

では、さっそくご紹介しましょう。

 

f:id:gracedusoleil2525:20220418160938j:plain

熊本市の繁華街  通町筋から見た熊本城。

お城の見える街って、素敵だなぁ。

 

f:id:gracedusoleil2525:20220418161123j:plain

桜が綺麗ですね。

ここから、熊本城内に入ります。

 

まず、熊本城運営センターで、熊本城ミュージアムわくわく座と熊本城がセットになっているチケットを買います。

そして、わくわく座で、ちょっとだけお勉強。

VRを駆使して、熊本城の歴史とか、熊本地震の災害状況や、復旧工事の様子を紹介しています。

 

f:id:gracedusoleil2525:20220418161940j:plain

f:id:gracedusoleil2525:20220418162018j:plain

古写真と現代の熊本城を並べて展示しているコーナーは、面白かったですね。

違いが比較ができて。

 

今の熊本市は、川の流れを変えたりして、初代城主の加藤清正(1562~1611)の代から、永い年月をかけて作られた町だそうですよ。

 

さあ、わくわく座で、お勉強をしたので、いよいよ特別見学通路を通って、熊本城を見学します。

 

 

 

それでは、簡単に熊本城の説明をしましょう。

 

熊本城は加藤清正(1562~1611)が、築城しました。

本丸が完成したのは慶長12(1607)年。

 

別名銀杏城といいます。

 

日本三大名城の一つだそうです。

(…と、パンフレットに書いていたのだけれど、よくよくインターネットで調べたら、名城って、色々な選び方があるのですって。設計者による機能美を追求した名城と、天守についての名城の2つの部門で熊本城が三大名城の1つに選ばれていました。)

 

さて加藤氏は、寛永9(1632)年に改易され、その後は、細川氏が熊本を治めます。

 

明治時代から、熊本城は受難の時。

明治10(1877)年の西南戦争直前に火災が起き、天守や本丸が消失しました。

 

そして、記憶に新しいのは、平成28(2016)年に熊本地震での被災。

建築物や石垣の崩落など、多大の被害に遭いました。

 

まだ、復旧作業中ですが、令和元(2019)年から、特別公開が始まります。

 

実際、熊本城に行ってみると、崩落した石垣など、まだまだ痛々しい姿を見せています。

 

でも、桜の季節だったからか、観光客も多く、ある意味なんかほっとした思いでした。

 

では、いよいよ熊本城へ。

 

 

 

熊本城には、このような仮設通路が設けられています。

 

 

数寄屋丸二階御広間  石垣の崩落が痛々しいです。

 

 

石垣の上にシートが張られていますね~。

 

 

あっ、天守が見えてきました!!

 

 

 

桜と天守

うんうん、絵になる絵になる!!

 

左が大天守。右が小天守

入り口は小天守にあります。

 

 

最上階から見下ろしたところ。

 

最上階から阿蘇方面。

中央は繁華街である通町筋。

この写真から説明しづらいのですが、左側後方に小さく熊本大学が見えます。

 

 

帰り道のお堀端で…。

 

おやおや、そこにおられるのは、清正公ではございませぬか。

殿、今日は、お世話になりました!!

ありがとうござりまする。

 

ところで、熊本といえば、くまモン

くまモンが、「熊本城のうた」にのってダンスをしています。

とにかくかわいいので、紹介しますね。

 


www.youtube.com

引用   YouTubeより

 

 

 

数年前に熊本城に行ったときは、ブルドーザーなどがあって、

あぁ、天下の名城もこのようなお姿でおいたわしや…

と遠くから嘆く事この上なかったのですが、よくぞここまで復旧しましたね。

 

完全復旧までは、まだまだでしょうが、天守の見学もできるようになりました。

皆さんが関心を持ってくださって、いつか熊本を訪問してくださることを同じ九州人として心から願います。

 

最後にアクセスです。

 

バス

  • 桜町バスターミナルで下車  徒歩15分
  • 熊本城・二の丸駐車場下車  徒歩3分

JR

  • 熊本駅からバスに乗る(後はバスと同じ)

市電  

  • 熊本城・市役所前下車    徒歩15分
  • 花畑町下車         徒歩15分
  • 杉塘下車          徒歩15分

 

 

 

今日も日日是好日

 

 

p.s.

 

次回は、ハウステンボスのフラワーフェスティバルの話を書こうと思いましたが、もうお祭り(5月6日まで)も終わりそう…。

(パソコンを修理にだしていた期間が長かったので…苦笑)

 

ということで、これから最初の何本かは、時系列順に投稿したいと思います。

 

まずは、3ヵ月前の話に遡りますが、父のお葬式…現代?現在?ならではのお葬式の話を投稿します。

 

皆さんのお役に立てる話であれば、嬉しいです‼️

 

では、また。