泣いても笑っても日日是好日

人生は一期一会の連続。平凡な毎日でも、泣いても笑っても…

達成しました!! 祝100記事… 自分を褒めてあげたい !

f:id:gracedusoleil2525:20201018133915p:plain


時がたつのも早いもので、このブログも100記事目に突入しました。

さすがに、100記事ともなると、良く続いたなぁ、と我ながら感無量です。

投稿ペースも、最近は中4日と、開設当初から比べると間隔があいてきましたが、このゆっくりぺースにもかかわらず私のブログを読んでくださる読者の皆様に、心から感謝いたします。

 

さて、この節目の記事では、ブログについて色々思ったり考えたりしていることを書き綴っています。

 

 

で、今回は、私の記事を書いて、投稿するまでの流れについて紹介します。

 

自分以外の人はどんな書き方をしているのだろう、と関心のある皆さんのご参考になれば嬉しいです。

 

 

 

まず、何を書きたいか、考えます。

 

書きたいことは思いつく度にスマホにメモをしています。

その中から何がいいかな、と話題を選びます。

 

今を逃したら、タイミングがずれてしまう話題もありますから。

 

 

 

それから、下書きです。

 

私がブログを書く時は基本ですます調で、講演会で話しかけるような語り口で書いております。

でも、ですます調だと妙に改まって、現実の話し言葉と乖離してしまうのですよね。

 

だから、普段より気取った書き方になってしまって、時々、読み返すと吹き出してしまいます。

 

 

例えば…

実際の会話に書きかえると、

 

「何々しますものね」と言うフレーズが私の記事によく出てきますが、「何々するっちゃんね」

「だって何々ですもの」は「だって何々やけん」「だって何々しとうけん。」

「どうするのかしら」は「どげんすると~」

 

 

って、感じ。

 

方言丸出しで、だいぶ印象が違いますね。(笑)

 

 

私の記事から、上品な印象を私にお持ちの人(は、いないか…笑)は、印象がガタガタと崩れるかもしれません。

 

ネコをそのまま被っておこうとも考えましたが、ブログからしか見えない自分をもっと身近に知ってもらいたくて…。

 

あははは。

 

話が、それてしまいました。

 

 

 

 

で…

 

下書きは結構、勢いで書きます。

 

書き終わったら、1文1文ごとに改行します。

 

どなたかの記事で読んだのですが、ブログはパソコンで読む人ばかりではなく、スマホで読む人も多い。

だから、1文1文改行したら、スマホで見る人に圧迫感を与えないで優しい、って書いていました。

 

だからまめな改行をして、更に空白行を適度に入れているつもりですが、読みやすいですか?

そうだったら、嬉しいですね。

 

 

で、時間がかかるのはそれからです。

 

使える写真はないか、家族から融通してもらえる写真はないか、なければ写真を撮ります。

 

そもそも、あまり写真を撮らない人なので、手持ちが少ないのです(笑)

それでも、ブログを書くようになって、以前より写真をとるようになりましたね。

 

 

そうして、やっと体裁が整います。

 

体裁を整えたら、基本的にはこれで終わり。

この時は、いつでも投稿できる…。

と、思っているのですが…。

 

 

それから後、ふと思い立った時に下書きを読み返してみるのです。

 

読み返しはパソコンでなく、スマホでします。

 

ラインなどがきて、スマホを手にとった時、ついでに何となく~。

 

 

すると、不自然な言い回しや誤字脱字を必ず見つけるのですよねぇ。

だから、書き直したり、訂正をしたりします。

 

だらだらと書いていることもありがちなので、よく文章を削ります。

個人的には、1000文字+α くらいが理想ですね。

 

手直しは、不思議と読み返すたびに出てきますね。

 

 

そんなこんなで私の場合、より良い記事を投稿するために、取り敢えず何日か記事を寝かせておきます。

 

そうそう、忘れていました。

 

その間、タイトルも考えますね。

平凡なタイトルが多いのですが、ウイットにとんだタイトルが閃いたら、やった!と思います。

滅多にありませんが。(笑)

 

で、大体もう訂正はないかな、と思ったら投稿。

 

 

「皆さん、新しい記事です、どうぞよろしく!!」

 

 

の、気持ちを込めます。(笑)

 

 

でも、投稿の後でも修正を加えることもあります。

ふぅ…。

 

 

 

 

 

 

と、言うことで、

 

 

今日は、私の記事作成の流れについて紹介しました。

 

 

 

最後に、今後の抱負ですが…

 

1ヵ月に1回くらい、私の大好きな古典や漢文の面白さ、魅力について楽しく紹介できたらいいな、と漠然と考えています。

 

別カテゴリーにするか、別ブログを立ち上げるのか、そもそも記事として成り立つのか…

 

どんなもんだか見当もつきません。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて…

 

ここまで、このブログを続けてこられたのは、ひとえに読者の皆さんのおかげと思っております。

 

ありがとうございます。

心から感謝します。

 

 

これからも読んでよかったと思われる記事を目指して精進していきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

それから…

 

 

この場を借りて…

 

10月にあるブロガーさんが大きな手術をなさいました。

そのブロガーさんを元気づけるために、その方と交流のあるブロガーさんのお声がけで、多くのブロガーさんが、手術の前後に記事やコメントでエールを贈り、それが力強いメッセージとなりました。

 

私はこの時、お互いの顔を見たこともないブログの繋がり…そもそもが希薄に思える繋がり…であるにもかかわらず、このような大きな応援のメッセージになったことに、とても感動しました。

 

 

 

思い返せば私もブログを書き始めてから、その手術をなさった方のみならず、悩みを吐露したブログや、今から困難に立ち向かうという決意のブログを数多く読んできました。

 

 

そこで、自分は何もできませんが、せめてその方達をはじめ、今を一生懸命に生きていく全てのブロガーさんを応援したく、最後に私の大好きな曲をエールとしてアップします。

 


今井美樹 - PIECE OF MY WISH

 引用:YouTubeより

 

 

 

 

 

 

 

今日も…日日是好日

 

 

 

 

歌って踊る マンマ・ミーア!…待ちに待ったミュージカル再開。

f:id:gracedusoleil2525:20201012160238j:plain

 

先日、劇団四季のミュージカル「マンマ・ミーア!」を見てきました。

 

 

 

待ちに待ったミュージカル!!

 

 

 

前回の「ノートルダムの鐘」から、なんと半年以上空いた公演でした。

 

というのが、「ノートルダムの鐘」が3月からコロナのため中止になり、お芝居再開まで実に8か月かかったからです。

 

劇団四季…福岡での第1弾は「マンマ・ミーア!」。

マンマ・ミーア!」は、どうしても見たかったミュージカル。

 

念願かなって、とても嬉しいです。

 

f:id:gracedusoleil2525:20201012160447j:plain

 

ソーシャルディスタンスをとった席だったので、満席と言っても空席が目立ち、ちょっと寂しいなと思ったけど…

 

ミュージカルが始まってみたら、そんな事はなかった!!

 

すぐに、お芝居の熱気に包まれました。

 

マンマ・ミーア!」は、父親のいない女性が、結婚式に母親の昔の恋人3人を結婚式に招待するところから始まります。

そして、自分の本当の父親は誰だ…という事になって、母親も自分の恋人も巻き込んで、騒動に。

最後は、恋人との旅立ちで終わります。

 

 

まぁ、冷静に考えれば、

 

ええっ!! お父さん候補が3人!!

 

ということで、なんか考えてしまいますが…。

 

そうそう、ここはお話の世界。

難しいことは、考えない考えない。

 

 

 

ストーリーはアバの音楽にのせて、進んでいきます。

わたしはアバが大好きなんですよねぇ。

だから、歌を聞いているだけでも満足。

 

 

で、このお芝居はとにかく楽しい。

 

ノートルダムの鐘」は、最初からずど~んと重たい空気だったけど、「マンマ・ミーア!」は肩の力を抜いて観ることが出来ます。

 

 

また、「マンマ・ミーア!」は予習のいらない分かりやすいストーリーでした。

チラシに載っている3人のお父さん候補の職業などの違いについてしっかり把握して見れば、人間関係がごちゃごちゃせずにすみます。

 

f:id:gracedusoleil2525:20201012160610j:plain

 

 

 

因みに、

お芝居の楽しい見方については ↓

 

gracedusoleil252525.hatenablog.com

 

 

 

 

この歳になったら「ノートルダムの鐘」みたいな、悲劇物には弱いんですよねぇ。

涙が止まらないし…。

(リアリストを自認している自分としては、何たる不覚!!…笑)

 

映画でもドラマでも、ハッピーエンドでなければ!!

 

 

 

で…

 

特に、お母さん役の俳優さんが、とても歌が上手でした。

 

そして、普通のお芝居と違うところは…

 

クライマックスが、お芝居そのものになくて、カーテンコールだった!!

 

カーテンコールで、出演者全員が「マンマ・ミーア」「ダンシング・クイーン」「恋のウォータールー」を歌って踊って…

 

最後の曲では、お客さん側も立ち上がる人もいて、とても盛り上がりました。

 

ん?…立ち上がる人もいて?…全員立ちあがっていないの?

 

そうなんです。

 

普通カーテンコールも3回目くらいになると、スタンディングオベーションと言ってほぼ全員のお客さんが立ち上がります。

 

私もあれれって思ったのですが、立ち上がったのは数名でした。

 

(後方の席なので、全体が見渡せます…笑)

 

おそらく、お芝居が再開されてから、まだ数日しか経っていなかったので、皆さん感覚が掴めなかったのかな。

ソーシャルディスタンスもとっていたし…。

 

実際、この後お芝居を見に行ったよ、と言う人の手記を読んだら、お客さんもカーテンコールの時は、全員立ち上がっていたそうです。

 

 

それでも…

 

わたしの気持ちは最高に盛り上がりました。

 

 

 

 

映画化もされているらしいから、次は映画も見てみたいですね。

 

 

 

 

ところで…

 

劇団四季キャナルシティ劇場。

こじんまりとして、一番後ろの席でも全く構わないほど、快適に観劇できたのに、もうすぐ契約終了なんて淋しい…。

 

新しい劇場候補を探すと言っていたので、ぜひ新開発中の天神地区(福岡市の繁華街)に劇場を構えてほしいものです。

 

 

お芝居…娘につられて見始めましたが、だんだん虜になりそうです。

 

アバの音楽がいまだに頭のなかをぐるぐるぐる…(笑)

 

 

 

最後に、このミュージカルのカーテンコールで歌われていた曲を、アバのオリジナルでアップしますね。

 

わたしは、「ダンシング・クィーン」が一番好きです。

 

さぁ、皆さんも歌って踊ってください !!

 

「マンマ・ミーア」


Abba - Mamma Mia (Official Video)

 引用:YouTubeより

 

 

「ダンシング・クィーン」


Abba - Dancing Queen (Official Video)

 引用:YouTubeより

 

 

恋のウォータールー」 


ABBA / WATERLOO 「恋のウォータールー」

引用:YouTubeより

 

 

 

 

 

今日も…日日是好日

 

 

 

 

 

 

自分のものでなくても、皆が使うものは大切に丁寧に使いたい!!

f:id:gracedusoleil2525:20200615154749j:plain


 

 

 皆さんは、スーパーではどのようなスタイルでお買い物をしていらっしゃいますか。

 

カートにお店の買い物かごを入れ、買いたい品物をその中に入れていく。

又は、カートだけとか、買い物かごだけと言う人もいらっしゃるかもしれません。

 

私は、カートも、買い物かごも使います。

カートを使わないと、腰が痛くなりますものね。

 

ところで、このカート。

いい加減なしまい方をしている人がいます。

 

ちゃんとカートの列に押し込んでしまえばいいのに、列の最後にちょっとカートを置くだけ。

ひどい人になると、買い物かごをカートの上に乗せたままお店を出ていく。

 

私は、きちっとしまわれたカートを使いたいので、そんなカートは利用したくありませんね。

 

で、変な癖と思われるでしょうが、この様な買い物かご付きカートを見ると、一旦買い物かごを買い物かご置き場にしまって、カートをぐっと押し込んで、綺麗にするようにしています。

 

哀しい哉、注意する勇気はないんです。

だから、黙って整列させています。

 

買い物かごについても、しまう時乱暴にバンッと音をたてて放り込む人が多い。

品物をいれた買い物かごをカートに乗せず、レジの待ち時間、床に直接置いて足で蹴りながら移動させていた人を先日見たけど、もってのほかですね。

 

カートにしろ、買い物かごにしろ、お店のものとはいえ、皆で使うものです。

そして、自分のお買い物を少しでも快適にするものなのです。

 

大切に丁寧に使いたいと、思いませんか?

 

 

 

 

そう言えば、スーパーの切り花を選んでいる時、品によい年配の方に呼び止められました。

 

f:id:gracedusoleil2525:20201024153005j:plain

 

 

「こんな置き方をしたら駄目じゃない。」

「はっ?」

「お花は生きているの。バケツの底にくっつくまでしっかり入れ込みましょうね。」

 

 

 私が、手に取った切り花を戻す時、バケツに浅く入れたので、その位置では花がお水を吸い込むことが出来なくて萎れてしまう、と言われました。

 

 

更に…

「わたしは、誰にでも注意するわけではないの。ただ、あなたなら時々お花を見て、入れ直してくれそうで…。」

 

その方は生け花の先生をしているとのことでした。

 

 

注意された後で、それはどうもどうも、というのもなんかねぇ、という妙な気持ちになったけれど…

 

 

その方は見る目があると思いました。

 

 

だって…

 

それから私は、自分の使命のように、切り花を買う時、売り場の全てのお花がきっちりバケツに入っているかチェックして、そうでないお花は入れ直すようになりましたから…。(笑)

 

 

話はそれましたが 、カートの話もこの話も、気遣いの心が大切という事が言いたかったのです。

気遣いの心があれば、人の物、自分の物に限らず物を大切にしますし、後からそれを使う人 が気持ちよく使えるようになります。

 

もし、考えた事もなかったという方がいらっしゃったら…

 

この記事を読んでくださった事は、何かのご縁です。

日頃自分はどうしているか振り返ったり、また周りの人はどうしているか観察するのもいいかもしれません。

 

気遣いの心、まだまだ奥が深そうです。

 

 

 

関連記事を載せています。

よろしければ、お読みくださいませ。

 

gracedusoleil252525.hatenablog.com

 

gracedusoleil252525.hatenablog.com

 

 

 

 今日も、日日是好日

 

 

 

p.s.

 

娘から教えて貰ったくまモンの動画。

と~っても、癒されますよ。

飽きもせず、この記事を編集する度に見ていました(笑)。

 


『くまモンの休日』

 引用:YouTubeより

 

 

 

たかが片づけされど片づけ…端の方から片付ける私のこだわり

日常生活する上で、必ずしなければならない事の1つに、片づけがあります。

 

断捨離は、この片づけが格段に楽になる、という事をメリットの1つにあげていますね。

 

断捨離をしようにも、煩悩が多くてなかなか捗らない自分。

 

 

とりあえずは、ゲーム感覚でお片付けを楽しく…

いや、苦にならない方法を編み出しました。

 

名づけて、 ○○(私の名前です)式片づけ。

 

まぁ、家族でも実践しているのは自分だけですので、くだらん、と思われる方はスルーしてください。

 

考えようによっては面白い片づけ方と思うけど、なぜか誰も真似してくれません。

 

自己満足の世界なのかなぁ。

 

悔しいから、せめてブログに紹介だけでもしたいと思います(笑)

 

 

 

ではさっそく…。

 

 

 

例えば、散らかっているある部屋を片付けるとします。

 

部屋の床は四角形になっています。

 

どこでもいいのですが、私は大体右端の縦の辺に平行に片づけていきます。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200819160534p:plain

 (フォトスケープを使って、作った図。少しずつ、使いこなせる機能が増えてきました)

 

 

 

 

一番、右端の縦線に近いところから片づけていくと、手を休めるとき、確実に右端だけはきっちり片づけます。

 

 

手当たり次第片づけるより、

 

あぁ、片づけたなぁ、

 

と視覚で実感できるので、モチベーションがさがりません。

 

 

 

机の上も同様です。

 

食器洗いも同様です。

(重ねていなければね。)

 

その後、床なら箒で履きます。

 

 

 

おすすめです。

 

 

 

これだけ…。

 

 

あははは。

 

 

 

 

 

 

 

えっ、皆さんの家は片づけ方にこだわるくらい、散らかっていないって?!

 

 

それは素晴らしい。

 

 

散らかさない事、基本の基本です(笑)

 

 

 

因みに、片づけの本はいくつか持っているのですが、色々買い直して今手元にあるのがこの3冊です。

 

近藤典子の収納の基本(主婦の友編 主婦の友社発行 2003年)

 

f:id:gracedusoleil2525:20200904155157j:plain

 

この本は、性格別の理想的な片づけ方のアドバイスと、居間とか台所とか用途別の部屋の収納のアドバイス、掃除の仕方が書かれています。

まさに、片づけの王道。

基本が書かれています。

私のバイブル!!

 

 

②考えない片づけ(川上ユキ著 エクスナレッジ発行 2015年)

 

f:id:gracedusoleil2525:20200904155219j:plain

 

これは、お勧めの本です。

本屋さんで、立ち読みをして一目ぼれをして買いました。

 

何がいいって…

いらないものを捨てましょう、

と書いていないところ。

 

ちょっとしたDIYの話もあるけど、大部分は疲れて帰ってきた時に素早く綺麗にしたり、目の錯覚を使ってすっきり見せたりするお話です。

 

インテリアコーディネーターの方が書いています。

 

断捨離はもちろん大切だけど、ハードルが高くてゆっくりしか実行できない私にはぴったりです。

 

 

➂捨てられずにいる不用品の「捨てどき」がわかる本(中山真由美著 扶桑社発行 2015年 )

 

f:id:gracedusoleil2525:20200904155238j:plain

 

これは、アイテム別の、物の捨てる基準が書かれています。

タオル、食器、スリッパ、ラブレター(おやおや)…ありとあらゆるものが記載されています。

 

いつ捨てたらいいんだろう。

と悩んだときに調べます。

 

 

 

今は、この3冊で十分だけど、本屋さんでも時々この類の本をチェックしています。

 

たくさんの本が並んでいるから、どれがよりいいか分からない。

 

だから簡単に実行できそうなコツは、買わずに頭に入れちゃう…(笑)

 

 

 

たかが片づけ、されど片づけ…面倒だからこそ、少しでも楽しんでしたいものです。

 

 

 

 

ゲームだと 思えば片づけ いそいそと

 

(だったら、いつも片づいているわ~笑)

 

 

 

今日も…日日是好日

 

 

 

 

 

アフィリエイト

 

 

 

①の「近藤典子の収納の基本 」は、中古本しかなかったので載せていません。

 

 

 

異次元の世界に潜入…今、話題のチームラボを体験!!

 

Go   To   キャンペーン、最近は力を入れて宣伝していますね。

我が家もそのキャンペーンに乗っかって、先月1泊2日の旅行に行ってきました。

 

Go   To    キャンペーン…当初はコロナの第2波が猛威を振るっていましたので、安く行けると分かっていてもちょっとねぇ…という感じ。

 

それで、しばらく様子を見て…

 

2泊は怖いから、1泊にしようという事で…

 

 

2、3か所考えておりましたが、ぐずぐずしているうちに満室。

で、最後に空いていたたところが、武雄(佐賀県)のホテル。

このホテルは今話題のチームラボとコラボしています。

(光のアートと言ったらいいでしょうか。)

 

普通なら、武雄は私の住んでいるところからは、日帰りで行くような距離です。

 

が、あまり出歩いてコロナに感染してもいけないという事で、今回は近場でホテルの宿泊を楽しむ体験に…。

 

 

 

ということで、さっそくこのブログでも、久しぶりの旅行に皆さんをいざないましょう。

 

 

それでは、Let's Go!!

 

 

 

 

 

正面に、武雄のシンボル御船山が見えてきました。

 

f:id:gracedusoleil2525:20201007153309p:plain

 さぁ、今から遊ぶぞ~。

 

 

 

お昼ご飯を食べて…宇宙科学館ゆめぎんがへ。

 

 

入り口です。

f:id:gracedusoleil2525:20201003163229j:plain

 私です。久々の登場。

 

 

 

ここで、佐賀の自然や、地球や宇宙について勉強。

 

佐賀に住んでいた時は、よく行っていました。

 

そう言えば、以前BGMの音楽だったのですが、プラネタリウムで素敵な音楽と出合いました。

この音楽についてはぜひお話したいので、改めて別稿で皆様に紹介しますね。

 

さて、今回のプラネタリウムは、忍たま乱太郎だったのでパス!! 

f:id:gracedusoleil2525:20201007153659p:plain

  引用:NHK公式ホームページより

 

 

 

次に訪れたのは、武雄神社。

f:id:gracedusoleil2525:20201002160902j:plain

 

主祀神は武内宿禰

神功皇后一行が、新羅出兵の帰り道に武雄に寄ったそうです。

あぁ、ここにも神功皇后伝説がある!!

 

パワースポットでもあるそうで、明るい雰囲気です。

 

しかし、この神社で特に有名なのは、本殿でなく…

ジャーン!!

 

f:id:gracedusoleil2525:20201002160922j:plain

 

これは、武雄の大クス。

樹齢3000年以上。

幹周り20メートル。

 

日本巨木ランキングの6位に入っています。

3000年以上昔からあるのですよ。

 

世の栄枯盛衰をいっぱい見てきたのでしょうねぇ。

 

 

 

その日は、そのままお宿へ。

 

泊まるところは、御船山楽園ホテル。

ここは、チームラボの常設展があって、これが見たいがために、この宿に決めました。

 

 

 フロント

f:id:gracedusoleil2525:20201002160733j:plain

 

f:id:gracedusoleil2525:20201006160336j:plain
f:id:gracedusoleil2525:20201003164007j:plain

 

足を踏み入れた途端、異次元の空間が…。

ウエルカムドリンクもありました。

 

温泉の写真はありませんが、温泉に行くと、風呂場の中に休憩所があって、プリンやドライフルーツ、果実水などを食べたり飲んだりできるようになっています。

 

 

お夕飯は、地産地消の心づくしのお料理でした。

(お料理の写真が今一つピンボケで…パスです。すみません。)

 

 

ご飯を食べた後は、常設だけでなく、11月まで特別に開催されているチームラボの特別展示を見に行きました。

 

テーマは「かみさまがすまう森」

 

f:id:gracedusoleil2525:20201006161540j:plain

 

f:id:gracedusoleil2525:20201015165224j:plain
f:id:gracedusoleil2525:20201015165211j:plain

 

自分が描いた絵をスキャナーに通すと、壁や床にその絵が映し出され、ゆらゆらと動きます。

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20201003163421j:plain

 

f:id:gracedusoleil2525:20201003163403j:plain
f:id:gracedusoleil2525:20201006161204j:plain

 

大きな氷のような造形物の上に、お花がどんどん散っては咲き、散っては咲いていきます。

 

雪の女王の部屋も、このような部屋かしらん。

 

 

 

 

ホテルの庭園も、幻想的な空間が。 

f:id:gracedusoleil2525:20201006161454j:plain

 

 

 

 

うんうん、満足満足。

 

後は、もう一度温泉に入って寝るだけ…と思いきや、長女が武雄温泉の楼門を見たいと言い出し…。

疲れた体に鞭打って、ライトアップされた楼門を見に行ってまいりました。 

 

f:id:gracedusoleil2525:20201003163441j:plain

 

東京駅を設計した辰野金吾さんが大正4(1915)年に、設計したそうです。

 

 

 

 

次の日は、前日の長々とした寝物語が影響して、少々寝不足。

 

しかも昨日の夜、庭園のコースをしっかり確認して歩かなかったので、メインの池の水のライトアップを見損なったことに気づきました。

 

しまった~。

 

と、いうことで、

しゅ~んとしたままの出発。

 

それでも落ち込んでいてはもったいない。

 

 

 

 

 

 で、気を取り直して、まず訪れたのは武雄市図書館。

f:id:gracedusoleil2525:20201010145927j:plain

 

図書館でありながら本も売っている、ツタヤとコラボで評判の図書館です。

 

お洒落な図書館です。

スタバも館内にあります。

 

皆夢中で本を読んでいたので、ここでかなり時間をとりました。

 

今から思うと、武雄まで来て図書館で時間を潰すこともありませんよねぇ。(笑)

 

 

お昼ご飯を食べて、もう時間も時間だから、

 

昨日とは別の巨木を見て家に帰ろう、という事になりました。

 

 

その巨木が、帰り道にある川古の大クス。

 

f:id:gracedusoleil2525:20201006161331j:plain

 

武雄神社が巨木ランク6位なら、こちらは3位。

幹周りは21メートル。

 

因みに屋久島の縄文杉は12位。

クスノキは、大木になるんですね。

 

トトロに会いたかったのだけど、昨日も今日も空振り。

気持ちは若いのですけどねぇ。

(気持ちだけでは、だめなのかな? 

いやいや、純粋さも違うか…笑)

 

 

 

 

それからは、まっすぐ家路へ。

 

と、言いたいところですが、昔、佐賀市内に住んでいたので、よく遊んでいた神野公園へ寄って帰りました。

 

 

神野公園とは佐賀藩主の別邸です。

 

f:id:gracedusoleil2525:20201006161401j:plain

 

お茶屋のショット、気に入っています。

だって、ウユニ塩湖みたいですから…。

 

f:id:gracedusoleil2525:20201007154758p:plain

参考  ボリビア  ウユニ塩湖   引用:ウイキペディア より

 

 

 

 

結局、家に帰ったのは夜でした。

 

いつも旅行は私がせかせかしているので、いけいけドンドン旅行ですが、今回みたいに時間に追われずにゆっくり見学してまわるのもいいですね。

 

 

家で、お茶をいれて、〆にちょっとお高いアイスクリームを食べて、今回の旅行は終わりです。

 

アイスクリームは我が家の習慣。

家に帰っても、最後の最後まで楽しもうということです!! (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて…

 

ホテルは古いのですが、リニューアルしており、ご紹介しましたように、チームラボの幻想的な世界は一見の価値あり。

 

コロナや Go   To    キャンペーンでもなかったら、近場すぎて私たちも泊まっていなかったでしょう。

 

これも、ご縁ですね(笑)

 

 

 

 

参考までに、ホテルのリンクを貼っておきますね。

 

 

www.mifuneyama.co.jp

 

 

 

ついでに、これも参考までに…。

 

昨年行った旅行の記事です。

個人的にも、私の大好きな記事です。(笑)

 

gracedusoleil252525.hatenablog.com

 

 

 

今日も…日日是好日

 

  

レジ袋有料化…マイバッグ定着はまだまだ先の話?!

f:id:gracedusoleil2525:20200923163546p:plain

 

 

 

皆さんは、レジ袋有料化は、もう慣れましたか?

私は、行きつけのスーパーが、レジ袋を辞退するとポイントをアップしたり、値引きしたりしてくれるので、有料化になる随分前から、レジ袋を辞退していました。

 

八百屋さんなど、黙っても袋がいただける所は、ありがたくいただいていましたけれど。

 

決して無駄にはしません。

ゴミ袋にも使えますし。

 

ですから、ケースバイケースでレジ袋と、マイバッグを使い分けていました。

 

 

 

ところが…。

 

レジ袋有料化に伴い、お店の対応が統一されるのかな、と思いきや…

 

レジ袋が有料化になってからは、むしろお店によってレジの対応のばらつきを感じるようになりました。

 

 

 

と言うのが…

 

 

お店によって、レジ袋を断る時に、色んな断り方をしなければならないのです。

 

 

 

例えば…

 

 

 

1.A スーパー

 

f:id:gracedusoleil2525:20200923163634p:plain

 

 

 一番頻繁に行くスーパーです。

 

3円のレジ袋と5円のレジ袋別に、必要な人は買い物かごにカードを入れるようになっています。

 

もし入れなければ、

「レジ袋要りますか~。」

と聞かれます。

 

マニュアルでそうなっているのでしょうか?

カードを入れ忘れる人が多いのでしょう。

「要りませ~ん」

と、答えるのですが、何といってもマスクの中の声。

 

どうも聞き取りにくいようで、

「要らないのですか?」

と、顔を近づけて、再度聞かれます。

 

毎回続くと面倒だなぁ、と思い、ゼスチャーもつけて、手を横に振るようにしました。

すると、

「要らないという事ですか?」

はぁ~。

通じな~い!!

「はい、要りませ~ん。」

 

 

今は、ちょっと力をいれて、最初から大きな声で言うようにしています(苦笑)。

 

 

 

2.B スーパー

 

ここは   3円のレジ袋と5円のレジ袋が必要に人のためのカードと、レジ袋がいらない人のためのカードがあります。

 

これは、便利です。

 

マスクの中で、大声で話すこともなければ、ジェスチャーも必要ありません。

 

Aスーパーより、便利ではあるのですが…

 

レジ袋がいらない人のためのカードもあるということは、

 

マイバッグが定着していない、という見方もできますね。

 

 

3.C  スーパー

 

ここは、セルフレジがあります。

対面レジは、上記のように煩わしいので、利用するときはセルフレジオンリーです。

 

ここでは、レジ袋がいる時は、自分て吊り下がっているレジ袋をちぎって、機械でレジ袋のバーコードを読み取ってもらいます。

 

 

 

 

今、紹介したスーパーは、私の良く利用するスーパーですが、実に三者三様です。

 

 

どのようにすればスムーズに流れるか、お店の方でも試行錯誤の段階でもあるのでしょう。

 

 

 

 

基本はマイバッグありきで、レジ袋を買う人はイレギュラー…

 

ということを推奨していると、理解しておりますが…。

 

まだまだマイバッグ定着化の移行期なのかしら。

 

 

 

 

それにしても、ほぼ毎日お買い物に行く身にとっては、スマートにレジを済ませたい…。

 

 

 

せめて、早くマスクのいらない環境になってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

エコ精神   目は口ほどに  もの言わず

 

 

 

 

 

 

今日も…日日是好日

 

健康診断まったなし…スロージョギングの効果は如何に?!

 

今週のお題「運動不足」

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20201005163722j:plain

 

 

 コロナが、流行して運動不足の方は多いと思のではないでしょうか。

 

かくいう私も、もともとが出不精なのに加え、このような事態となり、運動不足が加速しております。

 

という事で、8月くらいから、運動不足を解消するため、一念発起して夜散歩をしてきました。

 

 

 

毎日、家事も合わせて1万歩を目安に頑張っています。

 

f:id:gracedusoleil2525:20201005163916j:plain

 

自慢ではありませんが、ダイエットのためではございません。

太ってはいないのですが、コレステロールの値が高い。

 

体質かもしれません。

甘いものが、大好きだからかもしれません。

 

 

健康診断を受けるたびに、要観察とか、半年後再検査との診断をいただきます。

ふぅ~。

 

 

で、今回の健康診断が、コロナのため例年と時期がずれて何と10月に…。

はい、今月です。

 

 

これって、あんまりと思いませんか?

 

 

 

だって…

 

 

 

10月と言えば、食欲の秋真っただ中!!

 

 

 

なんたる巡り合わせ…

 

 

 

 

おいしい物に囲まれて、食欲を抑える精神力も持ち合わせず…。

 

今回ばかりはコロナのため、体重もちょっと…。

 

 

 

 

色々考えていたら、

 

夜の散歩だけでは運動が足りない…という気になってきました。

 

 

 

あまりスマホを持ち歩かないので、お散歩アプリ…昨年インストールしたけど役に立ちません。

 

f:id:gracedusoleil2525:20201005163802p:plain

スマホって重いですものね…。 

 

 

 

 

 

だからといって…

 

ジョギングは、着地に衝撃があるのでパス。

(以前、網膜剥離の手術をしたので、衝撃のある運動はできません。)

 

 

で、思いついたのはスロージョギング。

 

歩くような速さで走るので、おしゃべりもできます。

しかも、消費カロリーはジョギングと一緒。

 

 

なんか、いい話ばかり。

 

 

 

 

で、さっそく伴走者を募ったのですが…

 

 

 

娘は、歩くのはいいけど、走るのは嫌だって。

 

夫は、会社に行って疲れているので、休みの日以外は嫌だって。

 

 

 

なんとも、つれない反応。

 

 

 

ということで、私一人寂しく、孤独と戦いながら走っております。(笑)

 

 

楽しく走りたいので、賑やかな大通りを走ることにしていますが、帰り道、大通りとさよならして住宅地に戻ってくると、途端に寂しくなります(笑)

 

 

 

 

スロージョギングを始めてはみたけれど、

 

やせた気配はないようですし、健康診断までたかだか3週間のスロージョギングで、コレステロールにどう影響を及ぼすか、まだ分かりません。

 

 

 

が…

 

少しは体力がついてきたような気がします。

 

 

 

 

 

少なくとも10月中旬の健康診断までは忙しくても、お酒を飲んでも頑張らねば(笑)

 

 

 

 

健康診断が終わった日…

 

 

その日だけは、シュークリームやら、プリンやらお腹いっぱい食べたいですね。

 

 

 

 

 

 

さぁ、今夜も頑張って走りましょ。

 

 

 

 

今日も、日日是好日

 

 

 

p.s.1

スロージョギングで、思い出したのですが、サンサーンスの「動物の謝肉祭」という組曲を知っていますか?

その中の「白鳥」は、聞けばあ~っ、あれね、と一度は聞いたことがある曲と思います。

で、今回ご紹介したいのは、「亀」。

運動会で流されたら、一気に走る気力がなくなること間違いなし。

 

とにかく、笑えます。

 

まずは、何はともあれ、お聞きください。

特に、出だしに注目!!

 


動物の謝肉祭 「亀」 サン=サーンス

引用:YouTubeより

p.s.2

台風が近づいてきています。

影響のある地域のかたは、防災対策をしっかりなさってくださいね。

わたしも、先日の台風で、防災対策の大切さが身にしみました。

 

 

アフターコロナは、「当たり前」に感謝したい。

f:id:gracedusoleil2525:20200929162137j:plain

紅白の彼岸花    写真提供:家族より

 

 

コロナが流行りだしてから、日常生活の様々な事が、自粛とか延期とかされていますね。

 

その中で、ようやく旅行、お芝居、コンサート、野球観戦など制約がありながらも、少しずつ以前のように楽しめるようになってきました。

 

 

長女の大学でも、後期はゼミと語学のみですが、対面授業となり、先生とも友達とも会えるようになりました。

 

「当たり前に学校に行けて、当たり前に授業を受ける事がこんなに嬉しい事とは、思わなかった。」

 

 図書館も開くようになりましたので、卒業論文もハイピッチで進めることになるでしょう。

 

 

だからといって、まだまだイレギュラーである生活がいつまで続くのかは、見当がつきません。

 

 

 

そんな中でも、着々と近づいてくる大学の卒業式に、長女が着るための袴を先日見てきました。

 

 

長女の大学は、昨年は卒業式は中止になって、卒業証書が各家庭に、送付されたそうです。

 

今年もどうなるか分かりませんが、いざと言う時は全額返金してくれるという事で、とりあえず衣装を予約してきました。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200929162330p:plain

試着なので、足元が運動靴です(笑)

 

 

お店の人の話によると、例年なら、大学3年生の時から予約する人も結構いて(本当かなぁ?)、予約のピークは4月、5月らしい。

が、今年のピークは9月…丁度娘が予約した今ぐらいだそうです。

 

衣装にを体に当てながら、一生に一度の卒業式…あってもなくてもめでたい事には違いないけれど、できれば卒業式を開催してほしい…と思うばかりです。

 

同じことは、来たる1月に成人式を迎える次女についても思います。

 

 

 

 

コロナならでの対応といえば…

 

 

 

今では、マスク姿も当たり前になってきましたね。

マスクをしていない人はほとんど見かけません。

 

 

次女は、学習塾でアルバイトをしているのですが、お互いマスクを外さないので、素顔を見たことがない生徒さんもいると言います。

 

言っている事が分かっているのか、分かっていないのか、表情が分からない分だけ、気持ちを集中させて接しないと、相手の考えていることが読み取れないそうです。

 

 

ふと思ったのですが、これってブログでも言えますよね。

 

この文章を見て、皆さんどう思うだろうって。

私の伝えたい事がまっすぐ伝わっているかなって。

 

 

ブログは、相手の表情が全く分からない分だけ、どのように受け取られるかも、思いを巡らして言葉を選ばなくては…。

 

 

 

 

 

話が、それてしまいました。

 

 

 

 

 

コロナの話に戻しまして…

 

 

 

 

まぁ、

 

なかなか先は読めませんが…

 

 

ただ分かることは、いつかはコロナやマスク生活に終わりが来るということ。

 

 元の生活に戻った時、当たり前の生活というのは、実に感謝すべきことなのだという、謙虚な気持ちを忘れないようにしたいと思います。

 

普通なら、ほとんど感じることもない、

 

その様な思いを持つことができれば、私たちはコロナという禍を転じて、福となしたことになるのではないでしょうか。

 

 

 

その日が一日も早く来ることを信じて、前進あるのみです。

 

 

今日も、日日是好日

 

糸島は古代史の鍵を握る?!…遥かなる古代に思いを馳せる(写真編)

皆さん、お彼岸は何をして過ごされましたか。

私は、家族でお墓参りに行きました。

 

穏やかな天気だったので、お墓詣りが終わって、もうちょっと足を伸ばしてみようかという事で、糸島半島の方へドライブに行きました。

 

糸島半島と言えば…

 

先日投稿した記事です!! ↓

 

gracedusoleil252525.hatenablog.com

 

 

桜井の二見ケ浦に行きたかったのだけど、ちょうど秋分の日の日の入りと重なって、凄い渋滞でした。

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200728160008p:plain

 桜井二見ケ浦の夫婦岩 引用:糸島市観光協会公式ホームページより 

 

 

 

こんな気持ちのいい日なんだから、このまま、ただでは帰らないぞ…という事で、

伊都国歴史博物館へ、方向転換。

では、さっそく写真でご紹介!!

 

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200926151330p:plain

 

 入り口です。

10年ぶりかな。

久しぶりに、訪れました。

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200925165001p:plain

 

これは、入口に咲いていた彼岸花

白い彼岸花を初めて見ました。

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200927143817j:plain


チケット売り場の横にあった、10円をいれてダイヤルする電話。

このブログをお読みの方も初めて見た、という方がいらっしゃるのでは?

 

えっ、私?

残念ながら、私は懐かしさを感じる世代です。(笑)

 

 

それでは、いざ展示室へ

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200925164711p:plain

 

平原王墓(2世紀ごろ)から出た銅鏡。

一番大きい鏡ではないけれど、まあまあのショットです。

一番大きな銅鏡は   直径46.5cmの平原遺跡からでた 内行花文鏡です。

8kgあるそうで…5kgのお米より重い…

下の写真のように使うそうです。

 

 

ということで、内行花文鏡を復元すると…

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200926151706p:plain

 

あっ、ピカピカ!!

迫力ありますねぇ。

かがみよかがみ、この国で、1番美しい人はだ~れ?

 

 

(それ、わたし…笑)

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200926151901p:plain

 

平原王墓から出たアクセサリー。

赤色?茶色?が濃くて、魅惑的です。 

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200926152303p:plain

 

甕棺もろもろ。

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200925164058p:plain

 

同時代の中国の衣装から想像した伊都国の女王のお姿。

平原王墓は女性が埋葬されたと考えられており、ここから出たアクセサリーのレプリカを身に着けています。

推定年代通りなら、卑弥呼より前の時代で、

奴国の王が金印を貰った時(57年)よりは後の時代。

 

私たちがよく知っている和服とよく似ていますねぇ。

質感とか、前合わせの着方とか、袖とか。

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200925164544p:plain

 

 資料館の展望台から見える遺跡。

パネルになっています。

これは、その一つ。

 

 

 

資料館を出てからは、細石神社に行きました。

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200925164242p:plain

 

 あらっ、小さいなぁ。

そもそもは、大きな神社だったらしいけど、豊臣秀吉に神田を没収されたそうです。

 

 

 

細石神社から数百メートルで、王墓と言われる三雲南小路遺跡(紀元前1世紀頃)とか井原鑓溝遺跡(1~2世紀頃)があります。

どちらも伊都国の王墓と言われています。

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200926152608p:plain

 

 三雲南小路遺跡

え、これだけ?

およそ、観光地と言う雰囲気ではありませんね。

でも、銅鏡35面、銅剣、銅戈、銅矛、勾玉など当時としては巨大な墓で、埋葬品も豪華だったそうですよ。

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200925164842j:plain

 

 中央の山が可也山

糸島富士と言われています。

可也は伽耶任那)に通ず。

このあたりに朝鮮系の渡来人がいたのでしょうか。

安曇族との関わりは如何に?

 

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200926152900p:plain

 

のどかな田園。

なぜだか、ほっとする風景です。 

 

 

実るほど頭を垂れる稲穂かな 

 

 

 

 

 

まだまだ遊びたかったけど、娘がアイドルの出るテレビを録画し忘れたということで、家路へ。

 

それでも、いい気晴らしになりました。

 

 

 

 

改めて、自分が描いていた伊都国の輪郭がぼやけ、より迷路に入り込んだ感じです。

 

 

 

しかし…。

 

だからこそ、古代史はロマンがあり、面白い…。

 

 

 

 

※ 参考

 

伊都国歴史博物館へのアクセス - 糸島市

 

 

 

 

今日も…日日是好日

 

p.s.

夜、散歩に行くと、そこはかとなく金木犀の香りが…。

もう、そんな季節なのですね。

 

金木犀大好き!!

桂花陳酒も大好き!!(笑)

 

祖母の思い出は、眩しかった夏の日の思い出

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」

 

f:id:gracedusoleil2525:20200923160600p:plain

子どもの頃、よく遊びに行っていた岡山の吉井川

引用:西大寺小学校区連合町内会ホームページより

 

 

 

今日は、お題にちなんで、母方の祖母の話を書きたいと思います。

母方の祖父は、私が生まれた時にもう亡くなっていました。

 

母の実家は岡山の西大寺で、私が小学生低学年ごろまでは、夏休みは2週間ぐらい祖母の家に遊びに行っていました。

 

母方の祖母の家に行く時は、博多駅から「はと」という特急に乗って、さらに岡山駅赤穂線に乗り換ます。

 

朝出発しても、到着は夕方遅い時間。

 

電車に長い間間乗っていなければなりませんでしたが、窓を開けることもできるし、結構楽しかったですね。

 

そういえば、岡山にいる時に、初めて岡山まで開通した新幹線を、わざわざ岡山駅に見に行ったことも。

 

祖母の家では、いつも時を同じくして名古屋からも従弟が遊びに来ていました。

そして、すぐ近くには、又従弟の家もあり、歳の大きい子グループ(兄達)、小さい子グループ(私達)に分かれて、朝から晩まで遊んでばかり。

 

家にお風呂がないのでお風呂屋さんに行ったり、川で石を投げたり、観音様でハトに餌をやったり、夏祭りで灯篭を流したり、本当面白かった…。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200923161328p:plain

西大寺観音院の境内で、よく遊びました。  
引用:じゃらん観光ガイドより

 

 

 さらに祖母の作る食事は和食、洋食を問わず何でもおいしく、特にご飯とお味噌汁は絶品でした。

大勢で、わいわい言いながら食べたからかもしれませんね。

 

ご飯は粒が大きく、今でいう備前米なのかな。

私も今、ご飯にこだわって、電気釜でなくガス釜で炊いたり、粒の大きさにこだわったりしますが、現在に至るまで、このお米ほどおいしいと思うお米に出会ったことはありません。

 

 

 

この時の、アイスクリームにまつわるエピソードは、こちらをどうぞ。

 

gracedusoleil252525.hatenablog.com

 

 

 

あれれ~

 

祖母の思い出が、祖母の家に遊びに行った時の思い出になってしまいました。

 

 

さてさて、

 

 

祖母は、私達が福岡に戻る時に、今度は私たちの家に遊びに来てくれました。

きれい好きで、私達の家に来ると塵一つないくらいに掃除をして、残った時間はよく読書をしていましたね。

色々なジャンルの本…と言っても小説が主ですが…を読んで、そのストーリーをよく話して聞かせてくれました。

 

もっとも、歳をとってからは本を読みづらくなったのか、テレビをよく見ていました。

 

時代劇が主でしたが、時にはアニメのハイジやフランダースの犬を見て、泣いたり笑ったり。

 

 

そして、岡山にいよいよ帰らなければならない、という日の前日は、必ず私と近所を散策しました。

 

今は立ち入り禁止になっていますが、ある施設の一角に広場があって、その一番高いところに座ると博多湾が一望できるところがあります。

 

そして、そこに座って色々な話をしました。

 

 

祖母が帰る日は、既に2学期が始まっており…

 

学校に行く時、これで祖母ともしばらくお別れだと思うと、とても悲しくて、近いうちにまた遊びに来てね、と何度も念を押して、指切りをして学校へ行きます。

 

ある日、台風の来る日が、祖母が岡山に帰る日と重なったことがありました。

 

もう、その日は家に帰ってもおばあちゃんはいないんだなぁ、と思いながら帰ると、

「お帰り~」

と、出迎えてくれるではありませんか。

 

予期しないサプライズにとても嬉しかったのを覚えています。

 

その時は次の日も、祖母は岡山へ帰ることが出来ませんでした。

そして、その次の日…今度は本当のさようならでした。

 

祖母が帰ってからの数日は日は生活にぽっかり穴が開いたような…すぐ慣れるのですが…そんな一日を過ごします。

 

思えば、祖母は私達と同様、朝出発して、電車を乗り換え夕方到着です。

行ったり来たりも大変だっただろうなぁ、と思います。

 

しかし晩年は、めでたく博多駅にも新幹線が開通し、信じられないくらい短い時間で、博多~岡山間を行き来することが出来るようになりました。

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200320163133j:plain

 今は、博多~岡山間が、新幹線で2時間ちょっと。夢のような速さです。

 

 

 

 

時代は変わっていきますね。

 

 

 

祖母の思い出…それは、何も考えず一日中笑って暮らした眩しかった夏の日のの思い出です。

 

 

生きていれば、今年は110歳になります。

 

 

 

 

今日も、日日是好日

 

 

我が家にシャープのマスクがやってきた!! ツキも一緒にやってきた…かも。

今年は、コロナのために、どこに行ってもマスク姿の人ばかりですね。

当たり前のことなのですが。

 

ところで、先日、娘が昨年のマスク売り場の写真を見せてくれました。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200902160027j:plain

 写真提供:娘より

 

使い捨てマスクが300円台で7枚。

これ位の値段のマスクなら、ちらほら見かけますが…。

 

これは、国産マスク。

今どき、こんな値段で国産のマスク見かけますでしょうか?

古き良き時代でした。

あははは。

 

なんで、こんなマスクの写真があるかって?

 

それは娘が好きなジャニーズの某グループがCMで宣伝していたので、記念に写真を撮ったそうです。

CMをしているというだけで…グループの写真がマスクに載っているわけでないのに…。

 

ファンとはそういうものなのでしょうか…

ファンとは有り難いものですね。

 

(尤も、アイドルの写真がプリントされていたら、かえって恥ずかしくて街を歩けませんね…笑)

 

話が、それてしまいました。

 

 

 

で、今は、マイマスクが主流になっていますね。

使い捨てマスクのお値段も、決して安くないので、私も仕方なくマイマスクを作ることにしました。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200902161127p:plain

 

お裁縫は、決して得意でないので、布を大雑把に切って、大雑把に作りました。

ですから、適当なマスクがいくつもできております。

(あっ、それでも立体マスクです。)

 

 

そんな中、先日娘が台所へ駆け込んできました。

 

娘 「お母さん、お母さん、当たったぁ!!」

私 「何が当たったの?」

娘 「シャープのマスクが当選した~。」

 

どうも、シャープのマスクが欲しくて、申し込んでいたみたいなのです。

 

私 「あの評判のシャープのマスク?」

娘 「うん、100倍以上の競争率だったんだから。」

 

これは、縁起がいいですね。

 

娘 「買っていい?」

私 「もちろんよ。」

 

と、気前よく言ったのですが…

 

娘「じゃあ、送料込みで50枚4000円ね。」

(厳密には3980円。)

私「はっ?」

 

高すぎる!!

 

私「もちろん使い捨てよね…。」

 

 

リアリストの私は、お値段が高すぎるのでマスクを買うのを諦めたら…と言ったのですが…、

100倍もの競争率で当選したのだから、縁起がいいマスクだという事で、娘に押し切られてしまいました。

 

で、これが、縁起のいいマスク。

ジャーン!!

 

f:id:gracedusoleil2525:20200902161155j:plain

 

シャープの文字が眩しいですね。

 

 

で、これが中身。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200902161211j:plain

 

あれれ~。

シャープの文字が、あまり目立たない…。(右下にプリントされています。)

 

 

 

それでも、高競争率を勝ち抜き、我が家に届いたありがた~いこのマスク。

使うのがもったいない。

 

 

と、言うことで…

 

 

しばらくは、家の中に鎮座ましまして出番がなさそうです。

 

 

おやおや。

 

 

 

 

 

どうか、これからも、いっぱいツキがありますように!!

 

 

 

今日も…日日是好日

 

 

 

 

ご飯のお供ではないけれど…私の食卓になくてはならないもの。

 

今週のお題「ごはんのお供」

 

私は、ご飯…お米が大好きです。

そして、食事は、私の人生の楽しみの中で大きなウエイトを占めています。

 

そんな私のご飯のお供は…

 

ありません。

 

 

本当はお漬物や、のり、梅干しなどについて書きたいのですが、ご飯のお供としてはほとんど食べないものですから。

 

 

決して好き嫌いではありません。

みんな、大好きです。

 

熱いご飯にのせると、どれもこれも本当においしい。

 

日本人でよかった、とつくづく感じます…。

 

 

 

では、どうしてめったに食べないの?

 

 

 

 

それはですね…

 

 

 

 

ご飯が、残らないからです。

 

 

 

と、いうのが…

 

私は、基本三角食べをします。

※三角食べ…ご飯→汁物→おかず→ご飯→…みたいな感じ

 

(小学校の給食でも、三角食べをしましょう、と言われた方がいらっしゃるのでは…)

 

すると、おかずよりご飯が先に無くなってしまうのですよね。

 

おかわりをしたいけど、以前健康診断でコレステロールの値がが高くなってからは、おかわりをぐっと我慢しています。

 

 

悲しいですねぇ~。

 

 

 

でも、一人で食事の時は、自分だけのためにおかずを作るのが面倒なので、ご飯だけ炊いて梅干し、のり、お漬物の3点セットでいただいています。

 

こうなったら、お供でなく、おかずとしての存在ですね(笑)

 

 

因みに家族はご飯を除いて三角食べをするので、上記の3点セットは必要不可欠です(笑)

 

私も、たくあんなら時々単独で食べます。

 

 

 

 

で、いつもご飯の時にあるものは何かな…

 

と悩んだ末、今回紹介するのはお茶。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200914160414j:plain

 

 

 

ご飯の時の水分は、お茶と汁物(これも必ず1品添えています。)で賄っています。

 

 

皆さんは、お茶をよくお飲みになりますか?

 

 

私は…お茶は、大好きですねぇ。

 

カレーとかビーフシチューみたいな洋食ものでも、お水でなくやっぱりお茶を入れます。

 

中華料理の時は、気分を出してジャスミンティもあり。

 

 

 

普段は麦茶と、ほうじ茶、ハト麦茶、ルイボスティのローテーション。

 

麦茶、ほうじ茶は暑い時も寒い時もおいしいし、ハト麦茶、ルイボスティは健康面でおすすめです。

 

肌が、きれいになるそうですから。

私の歳にもなればーアンチエイジング重視ー若さを保ちたいですものね。(笑)

もっとも、ノンカフェインも嬉しいです。

 

実は、お茶はごぼう茶、かき茶、ドクダミ茶、ウーロン茶なども色々試してみましたが、現在は先ほどのローテーションに落ち着いている感じです。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200914160442j:plain

 

 

 

あっ、そうそう。

緑茶を忘れていました。

 

朝ごはんは、必ず緑茶。

本当はどんなお茶でもいいけど、なぜかず~っと、緑茶を飲んでいますね。

 

濃いお茶を飲むと、気分がシャキっとなります(笑)

 

お抹茶でなくても…

お茶は、凝ると奥が深そうですよ。

自分はまだまだ、その域に達していませんが。

 

 

 

 

今日は、ご飯のお供…

 

でなくて、私にとって食事の時になくてはならないもの…

 

と言うことで、ストレートなご飯のお供でないけれど、視点をずらして(苦笑)、お茶を紹介しました。

 

 

 

 

コーヒー、紅茶、お茶はもちろん…お水も…

 

 

 

みんなちがって、みんないい。

 

 

 

 

今日も…日日是好日。時々口実。

 

今さらだけど…わんぱくでもいい、逞しく育ってほしい!!

f:id:gracedusoleil2525:20200814144717p:plain0

 

 

 

 

皆さんは、毎日の暮らしをするうえで、苦手な虫がありますか?

そして、それは何ですか?

 

ムカデ?  ゴキちゃん?  クモさん?

 

わたしは…というと、

 

 

ゴキちゃんは、スリッパで一発で仕留めます。

 

クモさんねぇ…可能な限り家から追い出します。

 

ムカデはとても怖いですね。

まだ、長女が赤ちゃんの時、実家に帰っていたのですが、ムカデが出てきて大慌て。

食器棚に追いつめて、出かけていた母が戻ってくるのを待って、退治してもらいました。

 

あぁ、母は強しです。

 

最近は自然が減ったからか、ムカデは見ませんね。

 

あぁ、そういえばスズメバチチャドクガも怖いです。

 

 

 

で、今日のお話は先月のお話になりますが、県外で下宿している次女のお話です。

 

次女は学部の関係かコロナの関係か、8月はまだ実験やテストで帰省できませんでした。

 

ある日、お夕飯も終わって家族でゆったりとしている時に、次女から電話が。

 

娘  「ねぇ、どうしよう。家の中に大きなクモがいる!!」

私「なんで、クモがいるの?」

娘  「昨日、小さなクモを逃がすためにベランダの窓を少しだけ開けたら、閉めるのを忘れて、大きなクモが入ってきたみたい。どうしよう!!」

 

記事にすると落ち着いた感じですが、相当パニック状態です。

 

聞けば手のひらほどの大きさがあるとのこと。

 

そりゃ怖いわ…。

 

私「同じアパートの友達を呼んだら?」

娘「今、試験中だから迷惑がかかる。」

 

ごもっともです。

 

私「男友達はいないの?」

娘「女の子の部屋にいれる訳ないでしょ!!」

 

ごもっともです。

 

私「学生110番は?」

(何かあったら、駆けつけてくれる契約を学生110番としています。)

娘「クモくらいで、大袈裟な!!」

 

ごもっともです。

 

 

 

ワーワー言っているうちに、キッチンに逃げ込んで、姿が見えなくなったそうです。

 

「どうしよう。炊事もできない…。外にも出られない。今日は、徹夜かもしれない。」

 

玄関へは、キッチンを突破しなければ行けません。

半べそ状態…。

 

私「とりあえず、出てきたらまた考えましょう。」

娘「うん、何かあったらまたラインする。」

 

という事で、電話をいったん切りました。

 

我が家の次女…泣き虫だし、虫には何でもビビラーで、冒頭にあげた虫はどれをとっても、大げさに言えば卒倒しそうなほど怖がりです。

 

 

 

それから、程なくしてラインが来ました。

「台所から出てきたので、クローゼットに追い詰めた。」

 

更に、30分して、

「外に追い出した。」

 

おぉ、でかしたでかした!!

よくぞ追い出した。

 

昔の次女を知っている私としては、とにかく逞しくなったなぁ、と感心することしきり。

 

成長していますね。

確実に。

 

 

 

今さらだけど…

 

わんぱくでもいい、逞しく育ってほしい。

 

と、思います。

 

 

 

 

 

一人暮らしはさせてみるものですね。

 

 

f:id:gracedusoleil2525:20200814144154p:plain

 小学生の頃の娘たち

 

 

 

 

今日も…日日是好日

 

 

台風10号…本気で台風対策に取り組みました。

 

台風のため色々予定がずれ込んだのと、飛び入りの用事が舞い込んだりして、久しぶりの投稿となりました!!

 

……………………

 

今週のお題「もしもの備え」

 

f:id:gracedusoleil2525:20200907151646p:plain

f:id:gracedusoleil2525:20200907151702p:plain


 上下、違うスーパーですが、パンは、ほとんどありません。強いて言えば、下の写真のパン棚のパンははちょっとだけお値段が高いパン。(笑)

 

f:id:gracedusoleil2525:20200907151719p:plain

まだまだ、後ろに延々と並んでいます。

 

 

 

 

1.はじめに

 

先日、台風10号が、九州西方を北上しました。

この台風は、超大型台風という報道が頻繁になされたので、半端でなく恐怖感がありました。

 

 

そもそも私が住んでいる福岡市は、台風が直撃しても、比較的被害は他県より少なく、むしろ最近は梅雨末期の水害の方が恐ろしさを感じます。

 

あんまり、おどかさないで~。

 

 

と、言うことでそんな私の防災対策…。

ここでは、備忘録のつもりで、次回の備えにに繋げようと記事にしてみました。

 

 

 

2.食料品

 

私の家は、小高い所にあるので、水害の心配は基本的にありません。

ですから、家にこもることを前提として、台風に備えました。

 

まず食料品。

水と、カップラーメンその他、パン、野菜。缶詰は残念ながら売り切れ。

ライフラインの電気、ガス、水の全てが途切れる事はまずないだろう、との認識のもとに買い物をしました。

 

冷蔵庫に入れるものは、もしもの事を考えて、買いませんでした。

無駄にしたら、もったいないですから。

 

台風の最接近は9月7日(月)の明け方との予報でしたので、満を持して5日(土)の朝早く、大型スーパーに夫と一緒に買い物に行きました。

 

しかし駐車場がすごい行列。

時間がもったいなかったので、近所のスーパーに切り替えましたら正解でした。

 

今まで、何度も台風が来たけど、こんなに台風の関係で人が殺到するのは初めて。

いつもはのんびり構えている博多の人が、本気を出しているな、と感じました。

 

 

3.防災用品

 

食料品の後は、懐中電灯、ガムテープは家にあるので、それ以外でエアキャップ(ポチポチ)、養生テープを手に入れたくホームセンターへ。

 

ここもまた、もの凄く人が並んでいました。

まさに長蛇の列。

 

ブルーシートやダンボールを買っていた人が多かったですね。

エアキャップは売り切れていたので、代用品で養生シートを買いました。

養生テープは、売り切れ。

 

ええっ!!

と言うくらい、今回ばかりは皆さん動きがはやい。

と言うか、我が家もこんなに本気を出して台風に備えるのは初めてです。

 

 

レジに並ぶ時間が非常に長くて、家に帰るのは午後になってしまったので、ルーティンの家事をして、その日の防災活動は終わり。

 

 

4.防災対策

 

次の日曜日は、いよいよ家の防災作業。

古い家なので、念入りにします。

 

自転車は横倒しにして、飛んでいかないように壁にくっつけました。

 

窓は、養生シートを張りました。

布ガムテープ、マスキングテープ総動員です。

一部、サランラップを貼ってみました。

サランラップは、窓にピタッと張り付いて優れものです。

 

雨漏りしそうなところには、床に新聞紙を敷き、その上にブルーシートを敷いてバスタオルを載せました。

 

一番時間がかかったのが、庭木の養生です。

添え木をするのに、非常に時間をとられました。

 

さらに外に置いている植木鉢や、靴、シャベル、くわ、松葉箒など全て室内に。

玄関マットも…。

 

 

ここまでしたら、夕方に…。

 

前日も同様だったのですが、もしもの事を考えて、冷蔵庫にある食材をできるだけ放出するお夕飯。

 

夜は、やかんと鍋にお水を汲み、浴槽にも水をはりました。

 

モバイルバッテリー、スマホを充電し、枕元にはラジオと懐中電灯。

 

疲れたけど…

さぁ、これで準備万端!!

 

 

5.台風が終わって

 

台風は7日(月)の明け方に、最接近。

結構疲れ果てて寝ていたけど、さすがに4時前から目が覚めました。

 

覚悟はしていたけれど…

 

なるほど、今回は恐ろしいくらいの強い風。

家も揺れて地響きがするよう…。

 

6時頃、気になって、そーっと起きて各部屋を見て回りました。

 

雨漏りは少ししているけど、大方は大丈夫みたい。

 

明るくなって庭を見ましたが…父の大事にしていたバラが倒れていたり、石楠花の木が根こそぎひっくり返っていました(結構ショックです)が、ほかは被害を最小限に抑えたのではないかと思います。

 

 

6.結びにかえて

 

家族が、起きだしたところで、朝ごはん。

お湯を沸かして、コーヒーを入れて、ハムエッグに、買いだめていたパン。

 

当たり前の朝ご飯ですが、なんかこの当たり前がとても嬉しく、感謝してもし足りないような気がして、お仏壇の仏様に思わず手を合わせました。

 

一方で、朝は、ひっきりなしに救急車のサイレンが鳴っていました。

私の住んでいるところは、お年寄りが多いので、この台風で事故に遭われたのだろうと、お気の毒でなりません。

 

新聞も、10時頃には配達されていて、こんな時間に配達なんてしなくて構わないのに…それこそ命の危険を先に考えていいんですよ、と言いたくなりました。

 

 

 

改めて、この一連の台風で被災された方々に、お見舞い申し上げます。

一日もはやく、元の生活に戻れますように、心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

そして…

 

先日の台風の際に、私のことを気にかけてくださった皆様に心よりお礼を申し上げます。

どれだけ、元気づけられましたことか…。

 

ブログを書き始めてよかったと思ったのはこの時ばかりではありませんが、改めて、ブログで知り合った方々はかけがえのない存在だと思いました。

 

本当に、ありがとうございました。

感謝いたします。

 

 

 

 

今日も…日日是好日

 

『三国志』…描き方でキャラの印象はがらりと変わる!!

 

今週のお題「読書感想文」

 

f:id:gracedusoleil2525:20200901151458p:plain

荊州古城 (関羽が晩年に守っていた城)  

引用:中国湖北省観光局オフィシャルサイトより

 

 

 

読書感想文…

大人が書く読書感想文は分からないけど、子どもの読書感想文って、大体パターンが決まっていますよね。

 

自分と同じ年頃の主人公のお話を選んだら、以下のように書くといいようです。

 

  1. その物語のあらすじを書く。
  2. 一番心に残ったことを書く。
  3. 主人公の、苦労や逆境話を紹介し、自分がその立場だったらどうするかを書く。
  4. このお話を読んだ後の自分としての、今後の展望を描く。どんな時も、優しい人でいたいです。努力を惜しまない人になりたいです。等々。

 

 

最後に書いた記憶がある読書感想文は、高校の時に吉川英治の『三国志』について。

パターンなんて無視して長々と感想をかいたら、長々とコメントが戻ってきた事を思い出します。

 

本当は大学に入ってからも、レポートでカントの『実践理性批判』の感想を書いておいで、というものがありましたが、2ページ読んだだけでギブアップしました。

あはっ。

 

 

 

 

では、前置きが長かったのですが、簡単な感想を含め、本を紹介したいと思います。

 

それは、さっき名前も出しましたので『三国志』を。

 

一般的によく知られている『三国志』とは、『三国志演義』を指します。

 

中国の魏・呉・蜀(3世紀)の3国の攻防を、後漢末の動乱から描いたもので、蜀を建国した劉備関羽張飛の友情を中心お話が進みます。

愛や恋の話もあります。

作者は不祥。

 

そして、『三国志』といえば、もう一つ…。

それは、正史である『三国志』。

 

これは、魏・呉・蜀の正式な歴史書とされるもので、著者は陳寿

後漢の混乱期から、西晋の統一まで記されています。

(大雑把に中国の歴史は…殷→周→秦→漢→三国→晋…の順に王朝が交代していきます。)

 

邪馬台国卑弥呼の話も、この正史『三国志』の「魏志倭人伝」に載っているんですよ。

 

 

 

いま、私たちが読んでいる『三国志』の話は、この『三国志演義』か、正史『三国志』をベースに物語を繰り広げたものです。

 

 

 

それでは私が読んだ本を3作紹介しますね。

 

1.吉川英治著『三国志

高校入学祝に、買ってもらいました。

ベースは、『三国志演義』なので、とにかく友情あり、恋愛あり、裏切りありと飽きがこないストーリーで、一気に読み終わりました。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200901145518j:plain



 

 2.北方謙三著『三国志

これは、正史『三国志』をベースとして、思い切り登場人物に個性を加えたお話でした。

あまりに強い個性の人物ばかり出るので、読み終わったらどっと疲れました。

(写真は、ありません。読み終わった後、ブックオフに売ってしまいました…。)

 

 

3.宮城谷昌光著『三国志

 

ベースは正史『三国志』。

できるだけ、史実と乖離しないようにという、作者の配慮のもとに書かれています。

上記の2人の作家より、はるかにたくさんの人物が登場して、紙に書かないと誰が誰だかさっぱり分からなくなります。

 

しかし、曹操の祖父である曹騰の時代から書き起こし、西晋の統一まで描いているので、中国史と言う意味での流れは分かりやすいです。

感情移入が深くないので、さらっと読めます。

 

f:id:gracedusoleil2525:20200901145503j:plain

 

 

この、3人を読み比べると、劉備関羽曹操諸葛孔明など、印象が全く違います。

 

例えば、曹操

吉川英治の『三国志』では、とにかく悪者だったけど、他の2作では、政治家として優れた人物であるという印象を持ちました。

 

関羽も、吉川英治の『三国志』では劉備がすべて、劉備のためならなんでござれ、という精神のもとに生きていますが、他の2作では自分の信念との違いに葛藤します。

 

 

 

どの作品も、それぞれに味のある文章です。

 

これから、秋の夜長を感じる季節ですね。

 

夜のおともに『三国志』を選んではいかがですか?

 

 

 

 

 

今年は、曹操関羽没後1800年に当たる年だそうです。

 

 

 

 

 

今日も日日是好日

 

 

 

 

アフィリエイト

 

とりあえず、全て第1巻だけ載せています。

 

おまけ